× 無料コンテンツ以外のコンテンツ視聴はログインプラン登録が必要です。
2月新着
・肩関節

TH77 筋膜を考慮した肩関節疾患の診かた

全Part公開中!

★筋膜(fascia)について学ぶきっかけに最適
★キーワードは「滑走」「ヒアルロン酸」「粘性」

臨床で筋膜(fascia)の話を聞くことは多くなっていると思いますが、本講座はその際、参考にしていただける内容になっています。
矢野先生が掲げる本講座の目標は以下の3つです。

1.筋膜(fascia)とは何かを知る
2.筋膜の異常が体に及ぼす影響を知る
3.筋膜の治療をする為のポイントを知る

講座のまとめとして、この3つの答えを簡潔に紹介しています。

そしてテーマは7つ。
段階を追いながら筋膜について学びます。

①こんな経験ないですか?
②筋膜(fascia)とは?
③筋膜の異常とは?
④筋膜異常の周囲への影響
⑤筋膜の評価
⑥筋膜の治療
⑦症例提示

最後に症例を提示することで、経験の浅いセラピストでも臨床での応用をイメージできる構成になっています。

通常行っている理学療法で治療効果が十分に現れないとき、筋膜にアプローチしてみるとよいでしょう。
それによってひとりでも多く改善する方が増えることを願っています。

■講師: 矢野 雅直(副島整形外科クリニック)

①こんな経験ないですか?

19分19秒

②筋膜(fascia)とは?

23分09秒

③筋膜の異常とは?/④筋膜異常の周囲への影響

16分10秒

⑤筋膜の評価/⑥筋膜の治療

13分02秒

⑦症例提示

18分59秒