PT22 フラットぷらっと2013 in 東京
宮本 亮(フィジオトレーナーズルーム)
巡る。 ~私たちを取り巻く様々な「ジュンカン」~
演者:瀬川大輔 / 座長:安里和也
足と靴
演者:上原卓也 / 座長:津田泰志
臨床での気づきに対する理論的な思考と構成のスキル~足関節かえあ考え方static <==>dynamicについて~
演者:小副川智也 / 座長:尾内勝治
不易流行 ~ わたしの思い - あなたの想い ~
演者:矢野雅直 / 座長:多々良大輔
からだ・こころ・ときをつなげるために・・・~” 結果 ” とは何か ? を考える ~
演者:奥佐千恵 / 座長:比屋根友恵
特別講演1
演者:山口光國
支える・支えられているモノの寄与率~在宅支援の一例を通して
演者:神田裕也 / 座長:斉藤嵩
重症例の治療から
演者:山田稔 / 座長:中村浩明
機能と構造の狭間で
演者:森健太郎 / 座長:宮本亮
五感 そして・・・
演者:斉藤嵩 / 座長:田中創
(※以下の動画は撮影機器の不良により音声のみとなっております。予めご了承ください。)
特別講演2
演者:荒木茂(石川県リハビリテーションセンター)
締め
安里和也(有限会社セラ・ラボ)

開会式
12分53秒

巡る。 ~私たちを取り巻く様々な「ジュンカン」~
32分08秒

足と靴
30分16秒

臨床での気づきに対する理論的な思考と構成のスキル~足関節かえあ考え方static dynamicについて~
32分16秒

不易流行 ~ わたしの思い - あなたの想い ~
29分31秒

不易流行 ~ わたしの思い - あなたの想い ~
29分57秒

特別講演1 前編
42分48秒

特別講演1 後編
45分25秒

第6演題 支える・支えられているモノの寄与率~在宅支援の一例を通して 神田裕也(元慶生会リハビリテーション室 現やなせ整形外科)
30分49秒

第7演題 重症例の治療から 山田稔(Will Labo)
34分05秒

第8演題 機能と構造の狭間で 森健太郎(石川県済生会金沢病院)
33分44秒

第9演題 五感 そして・・・ 斉藤嵩(鹿沼整形外科)
30分32秒

特別講演2(前編) 荒木茂(石川県リハビリテーションセンター)【音声のみ】
39分58秒

特別講演2(後編) 荒木茂(石川県リハビリテーションセンター)【音声のみ】
51分44秒

締め 安里和也(有限会社セラ・ラボ【音声のみ】
28分06秒

閉会式【音声のみ】
21分57秒