× 無料コンテンツ以外のコンテンツ視聴はログインプラン登録が必要です。
-TherapisTVオリジナル
4月新着
3月新着

TH44 メカニズムから紐解く運動器疼痛に対する理学療法戦略

全Part公開中!

★理学療法士として、運動器疼痛との向かい方を学ぶ
★運動療法の重要性、患者との関わり方とは!?

本作では「理学療法士が、運動器疼痛に対していかに介入するか」について解説していきます。
疼痛をメカニズムで分類すると、以下の3つになります。

・侵害受容性疼痛→【原因】組織損傷
・神経障害性疼痛→【原因】感覚神経系の傷害または病変
・痛覚変調性疼痛→【原因】組織または神経損傷の客観的証拠を伴わない侵害受容の変化

理学療法士ができることは、それぞれのメカニズムを知り、運動療法を中心とした治療を処方することです。
ここでは以下の順に段階を追って丁寧に解説していきます。

・運動器疼痛のメカニズム
・運動療法による疼痛軽減のメカニズム
・急性痛および慢性疼痛に対する理学療法戦略

さらに治療の過程における患者との関わり方(患者教育)にも触れており、臨床でも活かしやすい内容になっています。

■講師: 坂本 淳哉(長崎大学生命医科学域 保健学系)

運動器疼痛のメカニズム①

15分48秒

運動器疼痛のメカニズム②

10分12秒

運動器疼痛のメカニズム③

19分44秒

運動療法による疼痛軽減のメカニズム

12分31秒

急性痛および慢性疼痛に対する理学療法戦略①

17分03秒

NEW

急性痛および慢性疼痛に対する理学療法戦略②

14分49秒

NEW

急性痛および慢性疼痛に対する理学療法戦略③

12分47秒