× 無料コンテンツ以外のコンテンツ視聴はログインプラン登録が必要です。
・足関節

TH35 「足関節捻挫」の外来リハビリテーションで、理学療法士がやるべき事とそのコツ

全PART更新済

★軽視されやすい足関節捻挫は、過去10年で増加傾向にあり
★復帰までの効率的な道筋を、エビデンスと経験を踏まえて解説

発生頻度が高いにもかかわらず、軽視されやすい足関節捻挫。
再発も多いことから、十分な回復をせずにスポーツ復帰しているケースが多いと考えられます。

再発の原因として以下のことが考えられます。

・損傷した組織が正常に治っていない
・低下した運動機能が元に戻っていない
・疼痛回避などの動作の癖が残っている

それに対して理学療法士ができることは、、

・滞りない損傷組織の回復
・関節機能の最大限の改善
・二次的機能障害の防止

これらの対処を行うことで、再発防止、パフォーマンス回復に貢献することができます。

本作では安静にするだけではなく、効率的に回復し、再発を防ぐための道筋を紹介します。

■講師: 井野口 誠之(PHYSIO ASPO)いのぐちまさゆき

足関節捻挫とは

4分45秒

急性期にやるべき事

15分36秒

亜急性期・回復期にやるべき事①

6分52秒

亜急性期・回復期にやるべき事②

22分13秒

NEW

亜急性期・回復期にやるべき事③

10分06秒

NEW

トレーニング期にやるべき事

9分31秒