× 無料コンテンツ以外のコンテンツ視聴はログインプラン登録が必要です。
・歩行
・動作分析
・運動連鎖

ME257 四肢と体幹の運動連鎖に基づく評価と治療の展開

★四肢や体幹の運動連鎖を臨床に活かす方法を解説!
★スライドと実技で運動連鎖の仕組みを徹底理解!

患者さんによって、正常といえる状態の方向性は異なります。運動連鎖を理解し、患者さんがそれぞれ持っている動作特性を知り、正しい解釈で方向性を明確にすることで、効果的な臨床をスムーズに展開する事ができます。
この動画では、四肢・体幹の運動連鎖を理解し、患者さんの状態にあった臨床を行う方法について、実技を交えてわかりやすく紹介しています。 臨床について治療者が理解すべき基礎の説明から、身体が持つ運動連鎖の仕組み、患者さんを評価する方法と診るべきポイント、部位ごとにあわせた実際の手技まで、スライドと実技を用いて一つひとつ詳しく解説しています。 是非この動画を参考にして、臨床にお役立ていただければ幸いです。

■実技・解説:財前 知典(株式会社PTNEXT 代表取締役) ざいぜんとものり

臨床のポイント/運動療法(1)

はじめに/臨床について

17分26秒

臨床のポイント/運動療法(1)

動作を診る技術を向上させるためには/反応を感じ動きを引き出す手を身に着けるには/歩行の診かた

09分01秒

臨床のポイント/運動療法(1)

腸骨誘導/関節誘導方向と運動療法/徒手誘導の基本概念

17分41秒

臨床のポイント/運動療法(1)

仙骨と腸骨誘導評価

10分45秒

運動療法(2)

下肢矢状面と前額面の関連/下肢運動療法

14分49秒

運動療法(2)

体幹運動療法/低負荷の体幹運動療法/関節誘導方向と運動療法

13分48秒

運動療法(2)

顎関節と頚部体幹の関係/高レベルの体幹分節運動

18分17秒

運動療法(2)

効率的な体幹機能/背部筋

07分37秒

運動療法(3)

上肢運動と歩行観察点/上肢片側誘導/肩甲骨の誘導方向/肩関節へのテーピング

19分45秒

運動療法(3)

前腕誘導/上肢帯の筋膜連結

12分32秒

運動療法(3)

上腕運動療法

08分49秒

運動療法(3)

上肢運動療法/おわりに

17分41秒